保育士の求人・幼稚園教諭の求人ならキャリアフィールド株式会社

アクセス

ニュース

  • トップ
  • お知らせ  >  保育園発祥の地「新潟市」で全国初の取り組み。新潟市、新潟青陵学園、新潟市立保育協会と「保育士確保に関する連携協定」を締結。
お知らせ
2025年03月28日

保育園発祥の地「新潟市」で全国初の取り組み。新潟市、新潟青陵学園、新潟市立保育協会と「保育士確保に関する連携協定」を締結。

noteタイトルのコピー
キャリアフィールド株式会社(東京都渋谷区、代表:都築裕一)は、「新潟市における保育士確保に関する連携協定」を、2025年3月28日、新潟市、新潟青陵学園、新潟市私立保育協会と締結したことをお知らせいたします。本協定は、単なる人材確保にとどまらず、長期的な視点での人材育成と持続可能な保育環境の構築を目指すものです。


協定のポイント

①高校生向けキャリア教育支援
②保育学生に対するキャリア教育支援
③社会人向けキャリア教育支援として自治体連携型の保育士資格取得支援制度の導入

新潟市における保育人材確保の課題

新潟市は、全国に先駆けて1歳児の保育士配置基準を3:1とし手厚い保育体制を整えているうえに、保育園発祥の地としての歴史もあり、質の高い保育を提供してきました。
しかし、同市の保育士養成機関は、4年制大学2校、短大1校に限られています(それ以外は専門学校)。そのため、地元での育成環境には一定の制約があるといえます。

さらに、東京圏への人材流出が深刻化しており、地元で育った保育学生が都市部へ流れることで、新潟市の保育士不足が一層進んでいます。もし地元での育成環境が失われれば、将来的に保育人材育成を東京圏に依存せざるを得なくなり、地域の保育を支えるうえで大きな損失となりかねません。加えて、保育士の採用に際し、高額な人材紹介手数料が発生し、保育経営を圧迫している問題も指摘されてきました。

解決策としての「三位一体モデル」

これらの課題を解消し、持続可能な保育環境を整備するため、保育士養成校での育成だけでなく、自治体と連携した「自治体連携型の保育士資格取得支援制度」の導入を進め、保育環境のさらなる充実に貢献します。
資格取得支援(イメージ)

PAGE TOP